お歳暮~時期と注意点~
お歳暮は、年の暮れや年末を意味するもので、いつもお世話になっている方に
感謝やお礼、来年もよろしくお願いしますという挨拶の意味を込めて品物を贈るのが習わしです。
贈る時期
一般的には、12月初旬から12月20日までに贈るのですが、多少地域によっても違いがあるようです。
沖縄は、12月25日までと少し期間が長く
関東では、一般的には本来なら正月事始めの12月13日から12月20日頃迄に贈られていたのですが、近年は11月中に準備をして
11月末に届くように贈られる方が増えているそうです。
但し、おせち料理に使用する生鮮食品の場合は大晦日前後に届くように配慮が必要ですね。
時期が過ぎてしまった場合
うっかり忘れてしまったり、時期が過ぎてしまった場合には、
「お年賀」「寒中御見舞い」として贈る事が出来ます。
お年賀は、お歳暮の時期が終わってから松の内の期間までで、松の内とは関東は
年明けから1月7日まで
関西は、年明けから1月15日までです。
松の内の期間が過ぎて目上の方に贈る場合は、「寒中御伺」として立春(2月4日頃迄)の時期迄に贈りましょう。
この時期にも贈る事が出来なかった場合は
「御礼」「感謝」「松の葉」等と表書きを変えて贈る事が出来ます。
「松の葉」は、ほんの手土産ですという意味です。
遅れてしまった場合は、手紙や電話等で一言添えるのが一番望ましいですね。
喪中の相手に贈る場合
お歳暮は、日頃の感謝の気持ちを伝えるものなので、相手が喪中であっても差し支えはありません。この場合は、通常の紅白の水引がついているものではなく無地の短冊に表書きと名入れだけで松の内の期間を避けて贈るようにしましょう。
金額の相場
3000円から5000円ぐらいです。
あまり高価な物は、相手も気を使わせてしまうので、これぐらいが一番良いですね。
但し、お中元はしないでお歳暮だけの場合や、目上の方や重要な取引先の方等には
5000円から10000円ぐらいでしたら
贈っても良いという事なので
贈る相手や場合によって少し違ってくるかもしれませんね。
贈るのに望ましい物
☆高級グルメ
☆お正月に使える食材
☆飲み物
☆お菓子
☆調味料セット
相手が好きな物や出来るだけ喜びそうな物を選ぶようにしたいですね。
贈ってはいけない物
☆金券や現金
金額があからさまにわかるし、相手に困っているという意味に捉えられてしまう
☆下着や肌着
みすぼらしい格好をしている、生活が貧しい、施してあげるという意味に捉えられてしまう
☆刃物
切るから縁を断ち切るという意味になってしまうから
☆ハンカチ
手巾(手切れ)として刃物と同じような意味合いに捉えられてしまうから
☆履物、スリッパ、マット
踏みつけるを連想させてしまう事から
特に目上の方に贈るのは失礼にあたってしまうので気をつけましょう。
知らず知らずに贈って相手に嫌な思いをさせてしまうのも嫌ですからね。
意味を知り、相手に失礼のない贈り物で
感謝の気持ちを伝えたいものです。
近年は避け早めに贈る人も増えているようですけれど、相手によってはマナーを知らないと思われてしまうので気をつけたいですね。
相手の方の気持ちや状況等も考えて感謝の気持ちを贈りましょう(⌒‐⌒)
日持ちがする事と、ツナ缶は意外と色々なお料理に使えるので私も愛用してます。
オリーブオイルもオススメですね☆
お料理がプロの味に近づける気がします。
トマトソースも美味しかったです。
スイーツにもオリーブオイル
オリーブオイルのおかげでバナナがしっとりになり凄く美味しかったのでオススメです☆
シークヮーサージュース🍹もあるんです。
石垣島の美味しいものがいっぱい☆
こちらはお歳暮としても良いですし
お正月にハムが食べたくなるので
私は、頂いて嬉しいものです☆
普段は、なかなか食べられませんけど
お正月ぐらいは贅沢したいです(*^▽^)/★*☆♪
仕上げはデザートに高級プリンは如何でしょうか(。^。^。)