ハロウィン☆楽しくパーティー☆
もうすぐハロウィンですね~(*^^*)
色々な所でハロウィン用のカボチャ🎃の置物を見かけるようになってきました。
カボチャのランタン
光る、笑うランタン楽しくなりそうですね🤣
じゃらじゃらんなランタンも可愛い❤️
ハロウィーンの由来
古代ケルト民族のドゥルイト教で行われていたお祭りが起源とされています。
古代ケルトでは、11月1日が新年で10月31日が大晦日とされていたのです。
この10月31日の大晦日の夜に先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。
しかし、悪霊も一緒にやって来て、作物に悪い影響を与えたり、子供をさらったり
現世の人間たちに悪い事をするといわれていたのです。そこで、人々は悪霊を驚かせて追い払う事を思いつき仮面をかぶったり
仮装をしたり魔除けの焚き火を行っていたそうです。
この事がキリスト教圏につたわり大々的にハロウィンが行われるようになって行ったという事です。
最近では、宗教的な意味合いは薄れていき
ハロウィンパーティーを開いて仮装をしたりお菓子を交換したり楽しいイベントに変わりつつあるようです。
ハロウィンのカボチャ🎃
ジャック・オー・ランタン
ハロウィンのシンボルとして見かけるのが目と鼻と口をくりぬいて中にキャンドルを灯したカボチャのランタン。
このカボチャのランタンの名前があり
ジャック・オー・ランタンといいます。
ジャックというのは、アイルランドの物語の登場人物で生前に悪い事ばかりをしてきたのです。魂を取ろうとやって来た悪霊を
ジャックが騙したため、地獄に堕ちる事も出来なかったのです。悪い事ばかりしてきたジャックは天国にも行けないし、地獄にも行けなくなってしまったのです。そしてジャックは、死んだ後ランタンに灯を灯して闇夜を歩き続けたというお話です。
ジャック・オー・ランタンは日本の鬼火のようなもので、怖い顔にくりぬいて部屋の窓辺等に飾ると魔除けの役割をして悪霊を怖がらせて追い払えるといわれています。
私の家の近くのお店の方の手作りのものです。
夜にはキャンドルを灯したものが置いてありました。
昼間の顔とは違う怖い雰囲気を醸し出しています。
ハロウィンにカボチャのランタンをよく見かけるわけが分かりました🌟
カボチャのランタンは魔除けになるんですね。
ハロウィンに仮装する訳
ハロウィンになると先祖の霊と共に悪霊もやって来て、悪運をもたらしたり、いたずらをしたりするので、恐ろしい怪物や怖い物に変装して悪霊を怖がらせて追い払ったり、災いを遠ざけるという意味もあるそうです。
ハロウィンに思い切ってゴスロリも
とっても可愛いですよね💗
ワンピース ロリータ ゴスロリ 半袖 パフスリーブ ハイウエスト ゆめかわいい コスプレ ローゼンメイデン ハロウィン レディース
ハロウィンの合言葉
トリック・オァ・トリート
お菓子をくれなきゃいたずらしたゃうぞ(n‘∀‘)η
と子供に言われたらハッピーハロウィンと言いながらお菓子を渡してあげましょう☆
☆このお菓子には、悪霊を追い払ってくれる魔法があるのだそうです☆
私は、去年は少し仮装もどきを楽しみながらケーキを食べました。
形に捕らわれずに仮装を楽しんだり、美味しいお菓子を食べたり楽しいハロウィンを過ごすのも良いかもしれません(*^^*)🎵